高尿酸血症(痛風)

糖尿病は症状のない疾患ですが、放置すると全身の臓器に障害がおき、血液透析、足切断、失明などにつながることがあります。

尿酸の産生と排泄のバランスが崩れると、体内に尿酸の量が増えすぎて高尿酸血症になります。
バランスが崩れる原因ははっきりとはわかっていませんが、生まれつきの体質である場合がほとんどで、その他に肥満、飲み過ぎ(特にビール)、食べ過ぎ、ストレスなどの要因が関係していると考えられています。

高尿酸血症のみで症状が出るわけではありません。
痛風発作が起こることで、 関節が赤くはれあがり、激しい痛みを伴うのが特徴です。放っておくと1〜2週間くらいでおさまりますが、そのまま放っておくと尿酸の結晶が関節だけでなく腎臓にも沈着し、腎障害等を引き起こします。

高尿酸血症の検査は、血液検査で尿酸値のチェックで行われます。

高尿酸血症における治療の基本はアルコールを減らすこと、お食事の中で尿酸の含有量のある食べ物を減らすことです。それでもコントロールできない場合については、薬物療法となります。

一般内科